千葉県柏市のサイトにおもろいもの見つけた。高射砲第2連隊の3Dモデル www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/280400…
posted at 01:05:50
2000年台以降、弾薬の被害範囲の極限をする研究が盛んになり、米陸軍のピカティニー兵器廠でも、1つの弾薬で被害範囲を選択する技術の研究が行われていたモサが、これは陸軍装備モサね
posted at 00:27:17
RT @Col_AYABE: たしかCIA関連の本だったと思うが2010年ごろには精度30cm四方程度で個人を狙えるミサイルがアフガニスタンで使われた云々という話を読んだ記憶があるなあ
posted at 00:25:21
RT @Col_AYABE: R9Xミサイルはまた、6枚の鋭利な刃を内蔵しており、建物や車をやすやすと切り裂く、とのこと(「空より来たるチーズおろし機の如し!」と記事にある) …爆発無しにピンポイントで個人を狙うミサイルということですね。誘導どうやってるんだろ?
posted at 00:25:15
RT @Col_AYABE: 秘密兵器はヘルファイアミサイルを改造したというR9Xミサイル。通称は「空飛ぶギンス(ギンスとは切れ味が良いことで知られる包丁メーカー?)」、「忍者爆弾」。高精度な非爆発弾頭ミサイルで、目標を100ポンドの鉄塊で殴り付ける。
posted at 00:25:09
RT @Col_AYABE: 周辺被害のリスクを極限してテロリストを殺傷する「忍者爆弾」!? CIAやペンタゴンが秘匿してきた秘密兵器の存在が報じられた、という記事。以下ざっくり翻訳 www.militarytimes.com/off-duty/milit…
posted at 00:25:01
RT @oixi_soredeiino: おおブッダ!彼は何を作ってしまったのか!! pic.twitter.com/zznY5f7p14
posted at 00:22:06