RT @kawaviva: 主日礼拝 説教「宦官の喜び」 pic.twitter.com/WfavfadAYQ
posted at 17:44:45
RT @desuga_NlkL5EiN: 確認したら、9年前の参院選でした。なお、秋葉原で「ジークジオン」と口走った候補は、数年後、パートナーへのDVで逮捕される、というオチまで付いていたり。
posted at 17:21:49
RT @maeshimaryo: 濁点はルビで打つっていうのどっかで見て「その手が…」ってなった。 pic.twitter.com/ZzqqHxxdBm
posted at 17:17:10
「小学館から出た本が公式とは違う」という表現は自分で言っておいてあれだけど変だな。小学館から出たオフィシャルな本を、原作に無いからと言うのはどうなんでしょうと
posted at 16:53:45
ガンダムなんか、富野監督の作品から外伝的なアニメ、マンガ、最近では安彦良和監督のオリジンがあって、どれも設定結構違うけど、原典に無いから~ってのは、ガンダムファンの中でも原理主義扱いでしょ。既に原作者が亡くなっても色々続いているドラえもんでそれやるのはどうよ
posted at 16:52:01
RT @IiyamaAkari: 自分に物事を教えてくれる先生や親という存在が必ずしも常に「正しい」わけではないことに早めに気づくのは、人生トータルで見るとラッキーなことだと思います。 twitter.com/yukachev/statu…
posted at 16:45:45
典型的な原理主義では。例えば、ドラえもんのマンガとアニメは別モノであることは、当の藤子F先生が「アニメに出演」(合成で)されて仰ってたことで、小学館から出た本が公式とは違う、ってのは無理筋では twitter.com/itm_nlab/statu…
posted at 16:44:04
RT @reijirosan: 私の親友で水木プロで10年以上アシスタントをしていた森野達弥先生は「点描はいいよね。誰にでも出来るし、点々打ってればいつか終わるし」と言っていた。まさに鉄人である。そういう鉄の精神の持ち主でなければ水木先生のアシは務まらないのだなあ、と感心したよ。 twitter.com/misogram/statu…
posted at 16:27:57
@sudo_simoigusa DC-3のターボプロップ型だと、ピストンエンジンとは重心が変わるので胴体を前方向に延長しているそうなので、銀河も胴体か翼の再設計かバラスト追加が必要になって、だったら新開発でいいやとなりそうな気も
posted at 16:27:03
RT @iwa_jose: 補足しておくと、作家がパロディの対象に不快感を抱くこと自体はある意味で自然な感情でありとりたてて問題とは言えないわけで、パロディの権利を保護するような法的枠組みが日本では確立していないという状況と炎上の毒をどう捌くかについても各方面あまり腰が座っていないのが混乱を招くよなと。
posted at 16:20:29
RT @MuppyxMuppy: オックスフォード感覚だと、答えに困るような質問や議論を深める上で何のプラスにもならないような質問は途中で切るのがチェアの仕事だと思ってたけど、日本の学会でやったら質問者に恨まれた事がある・・・。 twitter.com/SMBKRHYT/statu…
posted at 16:20:22
RT @iwa_jose: 花ゆめ14号を買い、噂の作品を読んだけど、登場人物が自分たちがどんなジャンルのマンガの主人公なのかを自覚しているというメタな設定の作品であり、あの絵柄もパロディとして参照されていることは明らかなのだし、撤回や謝罪には及ばないのではないか、とあらためて思った。
posted at 16:20:03
RT @ALISON_airlines: 「キスにはモルヒネの100倍の鎮静効果が!」って言ってる人がキスしてる最中に焼きゴテ押し当てるやつやりたい
posted at 16:19:46
子供がカエルに爆竹を突っ込むように、海防艦は提督のケツに砲身突っ込んで引き金を引く遊びを通じて命の大切さを学ぶという
posted at 16:13:08
RT @brains_rid: オタクへの媚び方の「やっちゃダメ」っていうの「だけ」をやった感。 twitter.com/DPFPnews/statu…
posted at 16:00:46
RT @kow_yoshi: 現時点でシラスウナギの出どころがはっきりしているのは、イオンが試験的に売っているごく一部のウナギだけですし、完全養殖ウナギが闇シラスウナギに取って代わるのは天然ウナギが絶滅してからと言われてますし、正直…それは杞憂です… twitter.com/ayanekotunami/…
posted at 15:53:13
作中ずっと助手に「博士」と呼ばれているマッドサイエンティストが、最終話で博士号持っておらず、助手たちもずっと「博士(ひろし)」と読んでいた事が発覚するエロ漫画ありましたねそういや
posted at 15:48:38
チャージマン研!の格好して、「ジュラル星人め! 滅ぼしてやる」とやる政治家見たい
posted at 15:39:51
RT @nmisaki: 「ジオン(自民)をやっつけられるよう、地球連邦軍として頑張りたい」←この一言で、ちゃんとガンダムを観てない(理解していない)ことが露呈しているわけで、誰だよ、このプロモ考えたの…。 『国民、アキバに立つ!玉木代表、リーダー自らガンダムのコスプレ』www.sanspo.com/geino/news/201…
posted at 15:33:33
RT @ktto9ws0: @mr_konn 失礼します。汚い画像で申し訳ありません。ポケモン学はタジリン伯爵が作ったという設定であり、オーキド博士以前にも新種の記載が行われていたようです。東大理学部卒→同大学院生物学研究室→タマムシ大学教授で博士号は取得していたそうですよ pic.twitter.com/dpqQ5wCFML
posted at 15:30:47
RT @mr_konn: オーキドはかせ、博士って呼ばれてるけど実は修士までしか持ってないタイプの第一人者なんじゃないかと勝手に思ってる。ポケモン学は彼が創始したのでそもそも博士号を審査できる人間が彼より前にいなかった的立ち位置の。数学とか計算機科学の世界的に有名な大御所研究者で時々あるタイプの。
posted at 15:30:46
Adobeはマルチスレッド対応に製品ごとの差異が大きかったはず。何スレッドまで対応していない、とか
posted at 15:28:45
RT @refeia: Photoshop CC、同コア数で8600Kよりクロック高くてハイパースレッディングも有効になってる8700Kのほうが遅いのわりとひどい twitter.com/yasei_no_otoko…
posted at 15:26:47
RT @pentaxxx: ご高齢の「識者」の方々には、若者に2年間の兵役が課せられる韓国でひきこもり30万人(主としてオンラインゲーム依存)という「現実」を教えて差し上げたい。 twitter.com/cischaba/statu…
posted at 15:11:45
RT @_desire3_: コレARじゃないって言ってるレスが結構付いてるけど Augmented Reality (拡張現実)は現実の空間に情報を付加する事が定義なので、床(現実空間)に視覚情報(波の映像)を付加してるコレもARだよ twitter.com/MoeshiHonda/st…
posted at 15:11:26
RT @tanakh: まじかよシネベンで初代16コアスリッパよりもスコア出てるじゃん(´・_・`) pic.twitter.com/8XBQ7PZGaE
posted at 15:09:44
RT @tatsuya1970: ベルリンのユダヤ博物館のこの展示は恐ろしい。おびただしい人間の顔のような金属を踏むと金属音が反響して人間の悲鳴、絶叫かのごとく。 pic.twitter.com/oMZgjeLMN6
posted at 14:44:07
うーん。10時から2時間寝るかと思ったらこんな時間に…
posted at 14:42:31
RT @02Curry: 今はまだノン気してられるけど、10年20年後はこういうデザインラインが一般にも普及することになる。だってできるならした方が確実にトクだもん。来たる時代の「ふつうの人々」が抱く「高度なメカ」のイメージは、こういう「虫のような複雑でワケわからんモノ」になる。それにどうやって応えるのか? pic.twitter.com/tYQOSHJJ94
posted at 14:40:54
RT @02Curry: トポロジー最適化にかかるとそのうえ、古来単純な形状で済んでたパーツが、死ぬほど線が多い複雑怪奇な物体に一変するので、それを手で描くこと自体がとんでもない地獄!
posted at 14:40:50
RT @02Curry: ほんとのメカをデザインするならほんとにトポロジー最適化することになるが、それらを「模した」「仮定した」架空メカをデザインしようとなると、人間の発想から外れた結果をハジキ出すシミュレーションがさせられないので「人間の発想を超えたモノを人間の発想で描く」という矛盾を抱えざるを得ない。
posted at 14:40:49
RT @gigazine: 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される gigaz.in/2LEpHFT
posted at 14:36:48
ワラタ
posted at 09:50:39
RT @Toyoshi_Toyoshi: #自分の容姿に最も近いのは最近保存した14枚目 こうなりたい人生だった pic.twitter.com/GyKJvc2rkT
posted at 09:50:23
RT @koredemo: 「学閥王・慶應義塾「三田会」ばかりに権威と金が集中する理由」 “だが、そんな学閥の王、三田会も他大学同窓会と共通の悩みを抱えている。それは若年層の同窓会離れだ” “「東京一極集中の流れもあり、現役世代の流出が激しく、高齢者クラブのようになっている組織も多い」” headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
posted at 09:49:50
スリードがこういうゆるキャラみたいなの申請しているのか…
posted at 09:01:38
RT @trademark_bot: [商願2019-85740] 商標:[画像] / 出願人:有限会社スリード / 出願日:2019年6月18日 / 区分:35(広告業ほか),41(技芸・スポーツ又は知識の教授ほか),42(気象情報の提供ほか) pic.twitter.com/YoJQqWBuwt
posted at 09:01:07
@mato003 リプライ失礼致します。その記事の著者ですが現在も「10万人の宮崎勤」報道の証言を集めております。こちらの内容で見た、ということでよろしいでしょうか?
posted at 08:55:53
日本の公娼制度の通史的な本が出ると聞いて、自分の最近の興味事項でもあるので気になっている → 吉見 義明「買春する帝国: 日本軍「慰安婦」問題の基底 (シリーズ日本の中の世界史) 」 amzn.to/2XyHzsQ
posted at 08:24:25
リブランドすれば勝てちゃうじゃん…
posted at 08:10:29
RT @Xenon_kisenon: AMDがIntelに勝利したと思っている諸君 この図を見給え pic.twitter.com/av7k5LxUO2
posted at 08:10:11
RT @WSJJapan: 半導体王国のカギ、中国に渡した米大手企業 #半導体 #中国 on.wsj.com/2JmSmxP
posted at 08:09:35
RT @justice_white_: マジかよ((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/lhuddM7eyF
posted at 08:05:49
RT @nikkei: 駆除対象のウニ、キャベツで養殖し食卓へ 小田原市漁協 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 07:41:40