Quantcast
Channel: dragoner@2日目東サ46a(@dragoner_JP) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2893

10月30日のツイート

$
0
0

RT @roy_twi: ヒアリの解説で出てきた五箇公一室長は見た目こんなんだけど京都大学大学院→宇部興産在籍中に博士号取得→国立環境研究所室長、東大講師(非常勤)、皇室への指導も担当してる超エリートだからな この格好で世界中の学会に行くから海外の研究者からJapanese Black Guyって呼ばれてんだぞ pic.twitter.com/xTFlB4DbLy

posted at 01:33:38

RT @roy_twi: 五箇先生は元々こんな感じの人だったのが海外の研究者に自分のことを覚えてもらうために黒ワイシャツ着てみたのがきっかけとなりこんな感じに仕上がっていったらしい。先生の専門は生物多様性と集団遺伝学なので研究者と認知される=生存していくために進化して特性を持つのは生物として正しいのだ。 pic.twitter.com/YHIe3dTqhe

posted at 01:33:23

RT @active_galactic: 極めて顕著な業績等を理由にごくわずかな者だけが選ばれ,大学の顔となることが期待される特に栄誉のある教授職 (Distinguished Professor) につく者が(DPに選ばれる前であれ後であれ)やらかしていたとなれば,洒落になっていない。信憑性を含め,報道の推移を注視したい。

posted at 01:28:50

RT @active_galactic: 京大の霊長類研究所で返還額が20億円に達する可能性のある高額の研究費不正が発覚したとの報にそわそわしている。チンパンジー・アイちゃんの研究などで知られる松沢特別教授(京大に4人しかいないDP)が関与。現総長の出身母体でもあり,どのくらいの人間が不正を知っていたのか気になる。

posted at 01:28:44

@bujiyamasan ヤマケイ文庫新刊「海外登山遭難」

posted at 01:26:48

肉食べたい…

posted at 01:25:38

RT @bot99795157: 米軍のドローンの主な攻撃対象の一つはテロ組織のリーダーなんだけど、そうしたドローン攻撃によるリーダーの殺害はテロを減らすのか?ドローン攻撃の成否に注目した分析によれば、リーダーの殺害は市民をターゲットにしたテロを増加させてしまう可能性があるのだ。 (1/19) pic.twitter.com/ryCB7Hmb76

posted at 00:29:38

RT @tanosensei: 北大教授拘束理由の開示を=中国研究教授が緊急アピール(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/p…

posted at 00:25:29

@bujiyamasan 山登りにいい日ですね!

posted at 00:16:20

RT @yumeki_book: 怖い話の漫画(実話)です。本当に怖いので特に20歳以下は自己責任で見てください pic.twitter.com/n1QZkmGfR7

posted at 00:14:09

RT @neuro_hedgehog: 理研で大学院生をやる方法が不透明という意見があったので、手順を記事にしました。修士から理研で研究することが可能なので、学部生は参考にしてみて下さい。 【破格の環境】理化学研究所で修士から大学院生になる方法【理研連携大学院制度】 neurohedgehog.hatenablog.com/entry/rikenpro…

posted at 00:13:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2893

Trending Articles