RT @TamasakaTomozo: 「コロナウィルスは、健康というものが個人的なものではないという重要なことを思い出させてくれる。私たちは種として群れで生きている。全ての人の健康は、ある程度まで他の人の健康にかかっている。医療(健康管理)は公的なものでなくてはならない。なぜなら健康は公的なものだからだ」。 twitter.com/AdamRamsay/sta…
posted at 23:31:16
大木先生のグデーリアン本、Amazonにも書影きましたね。イベントで少し内容を話されてましたが、グデーリアンの戦後の事情を知らなかっただけに楽しみです → 大木毅「戦車将軍グデーリアン 「電撃戦」を演出した男 (角川新書)」 amzn.to/3c9CTxc
posted at 21:42:04
RT @akagitsuyoshi: 拙著『戦車将軍グデーリアン』(角川新書)、見本が来ました。3月7日刊行です。(続) pic.twitter.com/VAPpInuTmJ
posted at 21:40:12
RT @1059kanri: 何故この人達はシャアのコスチュームをしているのだろうか、とか思ってしまった pic.twitter.com/C9GtSJn8cG
posted at 21:33:40
RT @marei_de_pon: 非常食、備蓄食料で思い出したのだが、ドイツ人は日本人に比べ、日常的な「食のバリエーション・ローテーション」へのこだわりが一般的に希薄なため、 「10日間ぶっ続けで似たようなメニュー」という殺風景な状況でも意外と耐えられたりします。 pic.twitter.com/NP8Yrhk7tt
posted at 21:28:53
MS Wordインストールすると導入されるフォントってあるんだけど、Officeが最初から入っているパソコンもあるから気づきにくいけど、あれ商用利用したらアウトなのも混じっているんですよね。以前、同人誌でWord添付型のフォント使ったら、商用利用ダメと後で気づいて、数万払った事がある
posted at 21:25:21
創英角ゴシックがWindowsに標準搭載されるようになったのいつからだろう
posted at 21:22:59
RT @fake__nws: windowsには長らく極太の和文フォントが搭載されていなかったので見出しゴシック的なノリで創英角ポップ体を使う人が絶えなかったんですよね 今は游ゴシックが搭載されているからそういう風潮も減ったんだろうけどこういう誤ったタイプの使い方が創英角ポップの評価を決定的に貶めた pic.twitter.com/fVq802GCgo
posted at 21:21:51
@lunaticprophecy 誰も思ってなかった…
posted at 21:21:19
RT @itm_mobile: PayPayの還元率、1.5%から基本0.5%に変更 4月から www.itmedia.co.jp/mobile/article…
posted at 21:19:22
RT @unitedfruits: 北海道に緊急事態宣言、時節柄どう考えても流行病なんだけど、字面からやっぱり"""ソ連侵攻"""が脳裏に浮かんじゃうんだよな
posted at 21:18:06
RT @makoto_sanda: 【臨時休館される美術館・博物館さまへ】中止になった展覧会をネットで開催しませんか?費用はドワンゴが負担します <ニコニコ美術館> originalnews.nico/240212 @nico_nico_newsより
posted at 21:17:37
RT @3yoshi3na: 『君』という漢字がコロナで出来上がっているという事実に気付いてしまった
posted at 21:11:16
RT @noskillbunkei: 『アフリカンカンフーナチス』のメイキングは日本語字幕付きでyoutubeにあるが、 開始1秒の情報量がすごい youtu.be/b6DIePA3HuQ pic.twitter.com/CeGrdEQSSN
posted at 21:05:13
@ToshiHASEGAWA 本当に内容は少ないので…
posted at 20:59:43
RT @zenokaiza: 異世界転生メリー pic.twitter.com/rZwjVAgDTl
posted at 20:54:47
RT @kumamine: 猫なので… pic.twitter.com/jRMpDI6mp5
posted at 20:50:21
RT @d_d_osorezan: ダボを買い占めました… pic.twitter.com/5odoiFzQ2c
posted at 20:48:35
いまさらながら、今年の博麗神社例大祭が静岡だったことを知る。3月に戻したのね
posted at 20:48:00
あと、捕虜にしたアフリカ兵と一緒に少数でジャングル抜けた話か。難しい名前だったので似た日本式の名前で呼んで、最終的には英軍に投降したという話だったか。
posted at 20:43:53
ビルマ戦を調べてた時、英軍のアフリカ人兵士の話はいくつかあった。捕虜として収監された参謀の隣の牢にアフリカ兵がいて泣いてばかりいる。話を聞くと、差別的な白人兵に脅しで銃を向けたら誤射で殺害してしまい、銃殺されてしまうという話で、同情はするけどどうしようもなかった話とか
posted at 20:40:59
RT @lunaticprophecy: これはケニア人元兵士の回想だが、日本兵はアフリカ兵を殺すことを躊躇するのでイギリス人将校も顔に靴墨を塗っただの、捕虜の日本兵から「諸君も国へ帰ってアフリカから白人を追い出せ」と英語で諭されただの 第二次世界大戦とアフリカ人 一日本人と戦ったケニア人の場合一 www.janestudies.org/wp-content/upl… pic.twitter.com/QENpwYYrQO
posted at 20:36:47
RT @lunaticprophecy: 第二次世界大戦の退役軍人というのでガーナ人はどこで戦ったんだと調べてみたら、旧英領ゴールド·コーストのアフリカ人部隊はビルマ方面で日本軍と戦ったという twitter.com/jiny3jiny34643…
posted at 20:34:35
RT @stdaux: 合同会社説明会なのに株式会社ばかりじゃないですか pic.twitter.com/a9EQubmRyb
posted at 20:28:16
RT @CBSNews: ODDLY SATISFYING: Team of vets pull AN ENTIRE BEACH TOWEL out of a python in Australia – with their bare hands. pic.twitter.com/rjzR2lrmEW
posted at 20:26:42
RT @hstnk: 自分自身は噂の信憑性に疑問を持っていても、他の人がトイレットペーパーを買い占めてしまったら困るので、念のため自分もトイレットペーパーを多めに買っておくのは全く合理的なわけです。いわゆる「取り付け均衡」ってやつですね。来年度の講義に使おう。
posted at 20:25:05
RT @dragoner_JP: インプレスグループの電子書籍セール、IT技術書から山と渓谷社の電子書籍まで色々なジャンルが対象だけど、もうそろそろ終了なので今のうちに → 【最大50%OFF】1800冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア amzn.to/2Vmobgi
posted at 18:55:30
RT @kyodo_official: 新型肺炎で個人消費3.8兆円減 - 民間の試算、東日本大震災超え this.kiji.is/60605438853075…
posted at 18:41:55
熊本などのトイレットペーパー買付け騒動。買いに来た客へのインタビュ見ると、客はデマであることは知っているが、「買い付けで売り切れになると困るから念の為」買っていくと。うーん
posted at 18:20:41
よし。HDDの回転に伴うビビリ音は解消された……
posted at 18:14:38
RT @kuroda_osafune: >当該シーンは嘘字幕動画の素材として広く認知され 豪州でもそうなってるの……
posted at 17:34:15
RT @oekakimaestro: 豪州の高裁が、職場ネタの総統閣下動画をアップした従業員をクビにしたのは不当解雇という判決。当該シーンは嘘字幕動画の素材として広く認知されているうえ動画では会社の名前も上司の名前も出しておらず、勤務先をナチス呼ばわりで解雇相当という主張は当たらないとの判断 www.bbc.co.uk/news/world-aus…
posted at 17:34:05
RT @AnalMara: この哲学的問いについて常に考えてる pic.twitter.com/Ea3DGJccep
posted at 17:32:19
RT @GreatPoppo: COVID-19 pic.twitter.com/81NVZzrJuB
posted at 17:04:24
RT @Nasikandar_: 古谷なんとかって兄ちゃん、百田叩きにイタリア軍ネタを引き合いに出すんやめてくれんかな しかも内容おかしいし
posted at 16:46:17
年が違った。終戦50周年じゃなくて、1991年だった。8月の終戦記念ドラマだけど節目じゃなかった。 twitter.com/dragoner_jp/st… twitter.com/dragoner_jp/st…
posted at 16:45:48
RT。あーこれ、終戦50周年企画のドラマだ。オチ含めて覚えている
posted at 16:43:45
RT @silver26484899: 【終戦記念ドラマ】帝国陸軍兵士とスペースシャトルという強烈な絵面!(笑)30年前のドラマです。今回機会に恵まれ視聴出来ました。まぁ、所謂タイムスリップ物ですが面白かったです!今日日、こんなストーリーのドラマを「終戦記念ドラマ」として制作するのは難しいんだろうなぁと思います。 pic.twitter.com/4ss5slNw55
posted at 16:42:52
RT @SakuyaTukuyomi: @ODEN_BB 芹沢さんも歳をとったということでしょうか… pic.twitter.com/KsgxZ9S9Ye
posted at 16:42:14
RT @ODEN_BB: ラーメン再遊記 芹沢サンが完全に燃え尽きてて以前の面影が全くないどころか 以前は蛇蝎の如く嫌ってたラーメン食べて安心してるの見るとかなりキツいものがある pic.twitter.com/khoi12VsYB
posted at 16:42:11
こういうリプ複数頂いてますが、「流行を見計らって」と書いてある以上、当然こういうことを考慮した上での話です…… twitter.com/yazakiryuza/st…
posted at 16:33:39
RT @kayanokonoko: めっちゃ見に行って欲しい…あれはもう喫レグとか言うレベルじゃない、、てか、あのシーンで脚のとこからドワ---ッっときてアッ排尿()みたいななんかよくわかんない感覚になったよ
posted at 16:31:18
RT @kayanokonoko: あの、4DXのメイドインアビス、、何がやばいって、血液とか体液飛び散る度に降ってくる…。 いや、ガチで降ってくる…。 虫汁もかぶった…。
posted at 16:30:50
RT @ginger893: 明日頒布するよ!よろしくね! twitter.com/ginger893/stat…
posted at 16:28:43
ヴァーチャル空間にヴァーチャル大仏建てるんだよ。
posted at 16:28:00