RT @nishikawa_huton: えっちな本買ってるときに「なんかめっちゃスペースの人に見られる気がするなあ」ってなってて、ふと気がついたら「東方我楽多叢誌取材証」を首にかけたままスペースを回っていることに気づいた 一敗
posted at 14:00:38
RT @EXCEL__: 昼間サバゲのHUD SIGHT投入は課題も明らかになったけど、実際の使用感など分かったのが良かったです。 また、弾道計算でホップアップのカーブを予測して、遮蔽物の反対側の敵に命中させる「遮蔽点射撃」に成功したのですが、かなりインパクトが強かったです。「テクノロジィィ…」ってなった。 pic.twitter.com/fcVQkbhsQg
posted at 13:00:47
RT @kazoo: すごい。これがあの渋谷山手線ホームなのか。一瞬路線間違えたかと思った。 pic.twitter.com/8FJlsJTAk3
posted at 12:58:42
RT @sasami120g: パスタを食べるルイ・アームストロングの写真、この世に存在するすべての写真で抜きん出ている pic.twitter.com/6APN7YRBsv
posted at 12:54:13
教員の負担減らすために少人数学級にしたのかと思いきやコロナ対策だったけど、結果的にクラス数は増えるのに教員増は無しで教員の負担激増って… → 「現場が大変なことに…」35人以下学級、教員の悲鳴(西日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cee33…
posted at 12:53:01
@sizuoka074 10年も前だとは思わなかったですよ
posted at 12:01:59
RT @masatheman: 人間はテクノロジーに依存している存在であることをキャンプ芸人ヒロシが暴露。 「とうとうキャンプが嫌いになった」とぶっちゃけ。「やっぱりベッドが気持ちよくて」と明かした。高田が「今の気持ちとしてもう山は行きたくないと」と確認すると、ヒロシは「そうです」と回答 news.biglobe.ne.jp/entertainment/…
posted at 12:00:54
銃詳しくないので、MP7にもうA2出ているの知らなかった
posted at 11:39:00
RT @Southwood_: soldat-und-technik.de/2021/10/bewaff… チェコ軍が憲兵向けにMP7A2という鉄砲を調達するそうです
posted at 11:38:40
徒歩ではないけど、日本人ライダーがユーラシア横断しようとして、ロシアでキャンプ中に殺された事件が10年くらい前にありましたね
posted at 11:29:14
RT @karategin: 似たような条件のカザフスタンを徒歩で横断した日本人は現実に存在する。環境はともかく、馬に乗った野盗に襲われたり車でやってきた悪者に身ぐるみ剥がれたり何度も死ぬような目にあったらしい。ただその度に普段は働かない警察が出動して犯人を捕らえ、ボコボコにして荷物を取り返してくれた由。 twitter.com/SashaIvanov205…
posted at 11:27:26
RT @scatgoto: 子供から3,000円受け取って、ぬいぐるみ渡すのが手際良すぎて驚いた。飛ぶ様に売れてた。 pic.twitter.com/0xSBuNqNuT
posted at 11:19:38
@uchujin17 @Fruskiy001 なんと…。6420使っていました…
posted at 11:12:40
RT @japanesepatrio6: なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/111932 #週刊安全保障 津軽海峡における中露艦隊通過の件について、国際法の観点から解説させていただきました!ご笑覧頂ければ幸いでございます🙇♂️
posted at 11:07:23
まずは柴犬を飼うのか twitter.com/nikkei/status/…
posted at 11:01:27
ありがとうございます。そんな前から…… twitter.com/mcescher68/sta…
posted at 10:56:36
ものすごい眠たかったんだけど、悪夢というかなんというか変な夢が邪魔してなかなか寝付けなかった……
posted at 08:03:19
国産双眼鏡探してたら、こんな求人情報引っかかったけど、社名非公開の意味があんまないヤツだった…… twitter.com/it_navi/status…
posted at 00:23:40