RT @ms08P: マジレスするとマレー電撃戦にも機甲部隊は参加してるんですけどね。。。 twitter.com/LoopSidewinder…
posted at 18:52:23
ウクライナの方がロットもバージョンも新しいような… twitter.com/archangel_ht/s…
posted at 18:47:00
不幸な最期を迎えた名馬は数あれど、アイネスフウジンは馬は天寿を全うしたけど馬主は……という逆パターンなので、どう描くんだろうというのも気になっているので
posted at 15:05:59
RT @bakagane: 哺乳類でも尻から腸呼吸で酸素を取り込めるのでは、covid-19で肺呼吸がしんどくなった時の補助も可能では、というのは前にも武部教授の研究がニュースになっていましたが、順調に進んでいるようですね。 www.science.org/content/articl…
posted at 14:51:44
ウマ娘、マルゼンスキーは初期からいたのに、TTGは全く話に上がらないのはなぜなんだろう。トウショウボーイに関してはイベントでトウショウボーイの手記みたいなのが出てきたけど名前は出てないし。シンザンは古すぎるか(シンザン記念でてくるし)
posted at 14:49:55
カツラギエースのビデオでも見ているんだろうか… twitter.com/taromarunnn/st…
posted at 14:44:09
RT @taromarunnn: ビデオになりたい pic.twitter.com/0020OPZLqi
posted at 14:43:09
RT @aomu: 『SPY×FAMILY』のヨルさんを話題に出してか、「裏稼業の殺し屋なのに、あんなセクシーすぎるドレスなんてありえないよな」なんて会話が電車内で聞こえてきたが、40年前に連載されてたセクシーなレオタード姿で盗みを働く怪盗三姉妹のマンガを読んでたワイとしては、そんなの全く気にならないのだがな。
posted at 14:41:52
アイネスフウジンを回すか否かそれが問題だ
posted at 14:40:39
RT @MilHistNow: Today in 1904, the last known eyewitness of the Battle of Waterloo, Elizabeth Watkins, dies at age 94. The daughter of one of Wellington's soldiers, she recalled being five-years-old and watching her mother tend to the wounded at a British camp as the fighting raged nearby. pic.twitter.com/wobsQr0ZEn
posted at 14:05:54
RT @nagato1941: 昨日の戦勝記念パレードを見返してて思ったけど、観閲車輌部隊の指揮官が近接戦闘部隊だけ明らかに階級が低くて若い気がする 昨年まで大尉〜少佐が指揮官だったはずだけど今年は上級中尉〜大尉になってる あと、先頭のT-34の車長(イリヤ・シュヴァネンカヤ上級軍曹)は名前から察するに女性戦車兵では pic.twitter.com/hOALXMaYQO
posted at 13:24:28
RT @imosyo7: 説明不足ですみません。近づいて写真撮ってる様に見えますが、子熊に会った瞬間に全力で逃げてます。 引き返すが迷いましたけどなんとか登頂はしたかったので、親熊に警戒しつつかなり離れた位置から子熊が去るのを待ってました。写真は望遠レンズで様子を見てた時に撮ってます。
posted at 13:12:30
RT @imosyo7: 一昨日、栃木の山を登っていたら、かなりヤバい小動物にエンカウントした(汗 pic.twitter.com/JxKKXHVjtN
posted at 13:12:28
RT @dragoner_JP: DMMブックス、開催中のGWスーパーセールと並行して、集英社中心の無料公開が行われてる → 春マン!!2022集英社×ホロライブプロダクション 「この春に読んで欲しいオススメマンガ」 大特集一覧 al.dmm.com/?lurl=https%3A…
posted at 12:46:34
RT @abubu_newnanka: なので日々のネットバトルに違和感や徒労感を感じている人は、思いついたジョークをツイートするアカウントにでもなることをお勧めします。余程生産性に富んでいると思いますし、私はそうしています。
posted at 12:37:09
RT @abubu_newnanka: 2ちゃん時代からネットやってると分かりますが、毎日毎日勃発するネットバトルの裏側には、対立煽りやら派閥なりすましやら自身の発言を起点に論争が燃え上がることに快感を感じる人間がそりゃもうそこら中に居るもので、そういったものに付き合っても得るものはありません。
posted at 12:37:05
RT @abubu_newnanka: 私自身、ネットの乱痴気騒ぎが盛り上がってるのを見るとついつい口出ししたくなるので、なるべくスルーするよう自制を心がけています。何故自制するかと言うと、ネット論争は味覚は刺激するけど健康には悪い駄菓子のようなものだからです。
posted at 12:37:04
RT @abubu_newnanka: なんか何処かで焦げた臭いがするなぁ~?
posted at 12:37:01
RT @higuchisagashi: 俺とフォロワーくらいしか言ってないけど茨城県民のシャニマスユーザーなら絶対に同意してくれるはずという自信があるよ、「黛冬優子WonderGOO利用説」
posted at 12:35:05
RT @numatakazuya: 責任をとれないなら、関わるべきではない。たしかにそうなんだけれども、それを突き詰めれば、人は他人の人生になど責任をとれないのだから、誰にも手を差しのべたり寄り添ったりできなくなる。無責任と責任とのあわいで他人と関わることが、おおらかにゆるされる世のなかであってほしい。
posted at 12:26:00
RT @akari1121aA: 今一番勢いのあるバトルフィールド競馬!GWに更新されたので最新バトルフィールド1942です ゲートが開いて蹄鉄の音が響く、本格的な競馬ができるバトルフィールドはBF1942だけ!!!!! pic.twitter.com/H56plRglYX
posted at 12:01:22
RT @stdaux: んもう、ツイッター論壇はすぐ、いいか悪いかだけで議論し始めて、「道徳的に悪い行為ではあるが刑罰をもって処罰するにはなじまない」という領域をなおざりにするんだから
posted at 12:00:38
RT @NetCabb: ローマ教皇、Zoom無料版だった。 pic.twitter.com/466gPth6vz
posted at 11:57:06
RT @SeloEniseiskoe: ルカシェンコ「自分の領土を守るため、自分の土地で戦う人々を打ち負かすのは不可能だ」 t.me/uniannet/53417 サーシャ、失言に見せかけたロシア批判をときどきやりがち。これは同時にロシア民族主義に対するベラルーシ民族主義のアピールにも聴こえる。 pic.twitter.com/4riIjaJ7RL
posted at 11:56:26
RT @news_postseven: #おすぎ と #ピーコ 「50年ぶり同居で老老介護」の顛末 互いの消息を知らぬ現状 www.news-postseven.com/archives/20220… 「自宅から追い出すこともありました。行くあてもなく街を徘徊するおすぎさんを警察が保護することが続き、“これ以上は一緒に住めない”という状況になったのが、今年の2月ぐらいです」
posted at 11:54:30
RT @5eXlWAhQEPQwLru: シン・ウルトラマン、公開日が近づくにつれてシャレにならないコラボ商品や試写会のツイートを見てると、ホントにエヴァの庵野と平成ガメラの樋口が、公式のウルトラマンを作るという、ひと昔前のオタクの夢みたいな作品が完成した上に、ちゃんと公開もするんだなという不思議な気持ちになってる。
posted at 11:23:15
RT @eurasia_watcher: 「東京大学の渡邉英徳教授(情報デザイン)らの研究チームが、ウクライナの衛星画像や現地住民らの画像を集め、3D加工などを施し、ロシアの侵攻による被害を可視化する取り組みを進めている」 www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
posted at 11:23:05
RT @47news: ニホンオオカミは日本で誕生 DNA解析で従来説覆す bit.ly/3wdWS8V
posted at 11:15:15
RT @ReutersJapan: 米、カスペルキーの調査強化 ロシアのサイバー攻撃警戒 reut.rs/3skD5Dy
posted at 11:09:06
RT @K_Kimura_Kobe: これはセットアップした人のセンスを疑う。 twitter.com/47news/status/…
posted at 11:06:55
RT @boots_fleck1: を食べた。 だから、中世初期のそのような地方領主や荘園領主は、割合として肉類より野菜など他の食物が多かったのかもしれません。 いずれにしろ、時期や地域、年代によることとは思いますね。 特に中世初期は、盛期以後より明らかに食品を巡る事情は良い状態ではなかったと思いますし(地域や
posted at 10:50:41
RT @boots_fleck1: 15世紀初頭には、支出の4分の1がパンに、42〜47%が肉に費やされるようになったとしています(これはエールなどを除いた数値)。 例えば旗代様が過去言われたように、荘園や農村を持つ地元の貴族は基本的に保存食や農民に近いもの(同じって意味じゃ決してないよ、そこで生産できるものってことね) twitter.com/hatashirorz/st…
posted at 10:50:39
RT @boots_fleck1: うーん、5世紀から11世紀だから、貴族といっても農村に住む貴族とか領主と都市部に住む人間と異なるだろうし、ダイアーはイングランドの荘園の使用人や耕作人たちの食事は、13世紀第3四半期には、パンが総費用の約半分、肉が4〜8%を占めていましたが、 twitter.com/fladdict/statu…
posted at 10:50:23
ミスターシービー、欲しいんだけどキャラ実装じゃなくてサポカ実装なんだよな……。今回はアイネスフウジンに注力した方がいいかな……
posted at 01:02:33
RT @nagato1941: ウクライナ情勢絡みで真っ当な学者が解説でメディアに引っ張りだこになったのは、言論空間への影響としては間違いなくポジティブだったと思うけど、その母数があまりに少なかったが故に一人一人の負担がとんでもなく大きくなっていて、結果的に代えの効かない人を失うような構図になってはいまいか
posted at 01:00:13
RT @onorenomi: 【最悪なお知らせ】隣の空き部屋に歌い手が引っ越してきた
posted at 00:57:38
RT @choberiGuuuu_ch: 一つ一つは小さな火だが、 二つ合わされば炎となる。 炎となったキンウラは無敵だ!! pic.twitter.com/NU1ao4scXU
posted at 00:53:01
RT @Yurukuyaru: 富山県にある越中大門駅を海外有志が最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」で再現。実写にしか見えないんだけど・・ pic.twitter.com/QFAekoqKga
posted at 00:38:42