Quantcast
Channel: dragoner@2日目東サ46a(@dragoner_JP) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2893

2月4日のツイート

$
0
0

MGSのがそんなあるとは思ってなかったですわ… twitter.com/rockfish31/sta…

posted at 02:27:11

昭和天皇実録にもコモドオオトカゲ見た記述とかあるのかしら

posted at 02:15:29

@akagitsuyoshi ああ、でしたら戦時中に来たものが、剥製として展示されていたのかもしれないのですね。公開もされていたのですか

posted at 02:07:57

RT @Krakow1918: TOEIC100点の秀才なのでこの看板が何を意味するか瞬時に理解した pic.twitter.com/GVbBXVmlkA

posted at 02:03:32

@akagitsuyoshi すみません、「剥製」は以前読んだ記憶だったのですが、今確認したらその出典を見つけられませんでした。「標本」にされた記述は見たので、骨格標本かもしれません。剥製にされたのは戦後の飼育のかもしれません

posted at 02:02:26

@akagitsuyoshi 剥製にして上野動物園に保存されているそうです。公開されているかは分かりませんでした

posted at 01:45:32

@akagitsuyoshi 出典は福田三郎『動物園物語』(1957年)です。国立国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できます

posted at 01:42:58

@akagitsuyoshi 失礼します。昭和天皇に献上する形だったということで自分も気になって以前調べたのですが、日本に来た翌年の43年1月、6月に死んだようです。都長官による命令が下る前なので、恐らく自然死だと思います。当時、南方から様々な動物が送られたそうですが、冬の寒さに耐えられず死んだものも多いそうです

posted at 01:40:50

佐藤大輔の『凶鳥フッケバイン』と『黙示の島』の復刊が出るけど、「小泉悠氏による特別寄稿を収録」のあたりで目が点になった → 佐藤大輔『凶鳥〈フッケバイン〉/黙示の島』 (単行本) amzn.to/3jppud5

posted at 01:01:08

RT @Mossie633: マギー・ルディさんのフェルトワーク。「ウーリー・ベアが通ります」。ウーリー・ベアwooly bear(羊毛のクマ)とは、ヒトリガ(イサベラ・タイガーモス)の幼虫の毛虫で、この毛虫の茶色の部分が長いと穏やかな暖かい冬になって、黒い部分が多いと厳しい寒い冬になる、という言い伝えがあるそうな。 twitter.com/magrudy/status…

posted at 00:53:34

MGS用の砲弾、まだあったのか…

posted at 00:46:24

RT @nagato1941: 普通にアメリカでは? お払い箱になったMGS用の砲弾が宙に浮いてるような MPFの戦力化はまだ先だし

posted at 00:46:10

RT @Basil_VRetC: Twitter「ムムッ怪しいアプリケーションを連携しているな!凍結だ凍結!」 オタク「ミ゜」 Twitter「そこの貴様も止まれ!何者だ!」 スパムbot「脱サラ起業で女社長!リモート副業年収1億!ドン底から成功した秘訣教えます!」 Twitter「なんだドン底から成功した脱サラ女社長か……よし通れ!」

posted at 00:43:17

RT @hikarihagane: 当事者より先に首相に申し訳ないが出てくるの炎上ポイントです

posted at 00:36:44

RT @hikarihagane: 撤回したのにプライベートな意見って重ねるの撤回できてるのか疑問(個人的な意見としてこう思ってますって補強してない?)

posted at 00:36:43

RT @kyodo_official: カナダが中国大使召喚 nordot.app/99426409709278…

posted at 00:36:12

RT @rusbureau: ところで、この記事の本題は和平案ではなくて、ショルツは米が戦車を送る気はないと確信していて、最後まで戦車を送る気はなかった、という話。米の変心に腰を抜かして驚いて、あわてて戦車を送ることにした、と。どっちの話も真偽はともあれ、本当だと非常に香ばしいトホホな話ではあるが

posted at 00:29:25

RT @rusbureau: スイスのNZZ紙、CIAのバーンズが1月に「ウの領土20%と引き換えに和平」の可能性を探るためにウと露を訪問した、と。怪情報だが、トバし記事とは縁のない硬い老舗なので話題になっている。米はもちろん否定している。真偽はともあれ、情報の出所が気になるところ www.nzz.ch/international/…

posted at 00:29:11

RT @interpreter_ru: 「ウクライナ国内での取材の際には、まず宇語であいさつした上で、露語に切り替えてもいいかどうか確認している。これに対しては、「言語に罪はない。露語でも取材させてあげよう」と言ってくれる人もいる一方で、「こんなにひどいことをするロシア人たちの言語等使いたくない」と率直に言う人もいた。 twitter.com/nhk_kokusainew…

posted at 00:28:04

大塚のホープ軒本舗閉店するのか……。行きたいなあと思いつつ、行かずにこれか…

posted at 00:19:22

RT @ikebukuro_times: しばらく休業が続いていたので、お店の前を通るたびに言いようもない不安を感じていましたが… ikebukuro-times.com/archives/hope-…

posted at 00:18:36

RT @kaitenheiten: 【閉店】ホープ軒本舗 大塚店 kaiten-heiten.com/hopekenhonpo-o…

posted at 00:18:34

レオパルド1の輸出承認がされたが弾薬入手の問題に直面しているという。レオパルド1と同型の105mm戦車砲の弾薬今も作ってる国というと、日本かイタリア(砲は違うけど互換性ある)か… → 旧式のレオパルト1戦車、ウクライナへの輸出承認 独政府 www.afpbb.com/articles/-/344…

posted at 00:15:49

後悔しないことと苦しむことは矛盾しません(鉄面皮) twitter.com/hunacommand/st…

posted at 00:09:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2893

Trending Articles