言われてみれば、千葉は街道の名前で呼ぶところは必ずしも多くないな。いや、水戸街道とか鮮魚街道とかもあるけど、守谷街道なんかは戦後だしな。千葉県北部なんて開拓地だらけだし
posted at 00:30:39
RT @yuwave2009: 考えてみれば千葉って、道路を街道名で呼ぶ習慣があまりないよね。都内は普通にあるけど。 この辺はみんな国道県道の番号で呼ぶ。
posted at 00:26:08
RT @yuwave2009: 「なんとか街道」「なんとか宿」といった名称が当たり前の古い城下町と宿場町で育った僕にとっては、「サニータウンにれのき台」とか、そんな名前で呼ばれる地域がある事自体が、最初は感覚として分かりにくかった。
posted at 00:26:05
RT @yuwave2009: 19歳で静岡から千葉に出てきたとき、とても驚いたことの1つが、千葉の団地のデカさだった。 静岡にも公団はあるけどここまで広いものはなく、数も限られている。一方で千葉は、見渡す限り団地しかないところなんてザラで、街が変わればこんなに世界が変わるんだと思ったものだよ
posted at 00:25:57
@Urotangerakutai 極めてリッチですよね。そこらの意図はわかりかねます
posted at 00:22:24