RT @allgreen76b: ネットで自民党支持する発言をしてる奴は自民に金をもらってる工作員だ、とか、反原発叩きをしてる奴は原子力ムラから金をもらってる、とか言いまくってる人達が沖縄の運動には金が払われてると言われるとプンスコしてたのは中々面白かった。
posted at 01:12:44
サバゲーは……。あれは趣味者が時間見つけて、自分の好きなカッコと装備で楽しむってもんだから、ガチの勝敗やレギュレーションは相性悪いだろうなあ……。それはFPSで間に合ってますな人多そう
posted at 00:56:49
RT @Chi_fkugg: サバゲーリーグはクラウディングすらスベってるのに成功するわけがないんだよなぁ...() pic.twitter.com/x0EocoLFuU
posted at 00:55:13
RT @kuralulu: 去年話題になったサバゲリーグ、やっぱ息してないすね pic.twitter.com/ktnhezzSuR
posted at 00:55:11
RT @g57577: トリスタン実験以来、様々な大型粒子加速実験 #tanka ウィキペディア日本語版「加速器」より ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0…
posted at 00:51:22
RT @adc_design_labo: それと会場からの質問がキリッとしていて、サイエンスカフェやシンポジウムでよくありがちな質問という名の自分語りが一切ないのが素晴らしかった。笑
posted at 00:45:50
RT @adc_design_labo: 宮沢孝幸さんのお話は仏教とともに日本にやってきた猫とウイルスへの愛が感じられました。猫も喜びそうなウイルスのお手製模型をブラーンと吊り下げてリンパ球から飛び出す様子を見せてくださったり、ウイルスが弱くなって共存するようになったことでエイズを猫が克服したというのは初めて知りました🐱
posted at 00:45:48
RT @adc_design_labo: 谷村省吾さんの電子の波動関数と磁場のゲージ場のお話。ベクトルの平行移動や空間の曲がりや原子の動きが一体どこに着地するのかと。最後の最後に会場が「あー!」と声が上がって、まるで猫の宙返りのようでした🐱
posted at 00:45:45
RT @1_sai_: #RTの数だけ線を引いて絵を描く RT乞食 さあジルドレ描けるかな?
posted at 00:44:40
防衛省(だけに限らないけど)のシンポジウムとか講演会後の質疑応答でも、自著の宣伝始めるような「質問者」様を排除して頂きますと幸いです
posted at 00:43:53
RT @hashimoto_tokyo: (質疑の前に「自説の開陳はヨソでやってね」ってぶっとい釘を刺したもんね。)
posted at 00:42:49
個人的に、最近の世間社会会社に物申す系の発達障害者の中に、相当アレなやらかししているとしか解釈出来ないのが散見されてつらい
posted at 00:27:56
夕方前に物を書くこと自体がレアなおっさんです。夜に突然やってくることの方が多い
posted at 00:24:59
RT @sadycork: 作家が一生、仕事を楽しめるようにするために、朝型、徹夜なし、休日休みを徹底してもらうようにお願いをしている。朝からチャットで今日の予定をやりとりするなんて、マスコミっぽくないけど、コルクでは最近それが当たり前になってきてる。
posted at 00:24:13
RT @zenrachuunen: ブリーフィングルームに入ったらブリーフ一枚の中年男性数人が中におり、一斉にこっちを見たので慌てて部屋から出てドアを閉めた。
posted at 00:23:46
RT @onshanow: 江戸時代のツイッター、佐幕とか倒幕とかbioにごちゃごちゃ書いてる人は滅茶滅茶糞リプ飛ばしてきそうだし、「泰平の眠りをさます上喜撰〜」の人はアルファツイッタラーになってるだろうな
posted at 00:18:29
RT @Simon_Sin: 本名「中川隆」くんが 大きくないことに劣等感を覚えて苗字を「大川」に 東大法学部卒であることを誇って名前を「隆法」に 変えた、というのがとても人間的でよいエピソードなのでもっと知られてよいとおもう twitter.com/maomaoshitai/s…
posted at 00:18:03