RT @tefsk: ああ、町村信孝のサイトが最悪な形に・・・・ www.machimura.net
posted at 14:34:03
RT @chutoislam: 単に「チラン海峡大橋」という言葉を世界で一番最初に使いたかったので夜中に走り書きしました。数日間無料にしてもらっています。:「チラン海峡」に架ける橋:サウジ・エジプト・イスラエルの地政学:池内恵 www.fsight.jp/articles/-/41092
posted at 14:30:37
RT @yumiyamukimuki: 坂本ですが?の坂本君確かにベヨネッタの息子感ある pic.twitter.com/gE17XS3DwC
posted at 14:30:04
フリック入力で口述筆記するひといるんやろか RT @boreford: @dragoner_JP タイピングの技術も失われて…
posted at 14:13:58
正直なところ、筆記のスキルが自分からも相当失われらのを感じます
posted at 14:06:50
RT @WSJJapan: あなどれない「手書き」の学習効果 on.wsj.com/1TBGveg PCに打ち込むより手書きでノートを取る学生の方が総じて成績が良い。PCはより多くの量を記録できるが、24時間後には内容を忘れてしまうことが多い pic.twitter.com/XoQ03rm25l
posted at 14:06:03
RT @akagitsuyoshi: 実際、受付や警備のひとを置いていない中小出版社では、「俺さまの本を出さねえかぁっ」と、頭が春爛漫の自称作家が、なまはげのように編集部に乱入してくることがあると聞いた。 twitter.com/MORI_Natsuko/s…
posted at 14:03:48
RT @paramilipic: 図録の解説文を国立新美術館副館長が書いてるんだけど、「一般向けにここまで書いて理解してもらえるのだろうか」と不安になるほどしっかりガンダムUCを説明しているという pic.twitter.com/AUB90hkGrp
posted at 14:03:31
@Archangel_HT 2000年台前半は古本安く売ってたんやで……
posted at 14:01:39
RT @andymusicwatch: 「Q6.どんな健康効果がありますか? A6.伊藤園が販売する水素水は医薬品ではないため、健康効果を標ぼうするものではありません。」 じゃあ何のためにそんな水と大して変わらないもの売ってるんだろうね。 www.itoen.co.jp/customer/faq/d…
posted at 14:01:13
RT @andymusicwatch: しかしこの伊藤園の水素水Q&A、読めば読むほど「水素水」の存在意義をブチ壊しにしていて味わい深い。まあ販売者としては薬事法に引っかからないよう、こう書かなきゃいけという事情はあるんだろうけど。 www.itoen.co.jp/customer/faq/d…
posted at 14:01:10
@kankimura 些細な事ですが、鳥獣保護法の主務官庁は環境省です…
posted at 13:54:42
RT @kankimura: 従って怪獣退治は法律的には保健所の仕事なので、科学特捜隊は防衛省でも総務省でもなく、厚生労働省に属している筈であり、鳥獣保護法に基づいて活動すべきである。
posted at 13:53:11
RT @kankimura: そもそも法律的にはウルトラマンと怪獣の戦いは、公園での野良犬の喧嘩と同じ扱いであろう。
posted at 13:52:13
RT @nobody2knows: 「怪人や怪獣は人権の及ぶところではない」という小学生でも分かりそうなことがわからないレベル pic.twitter.com/SZZCK74Lso
posted at 13:52:09
@Archangel_HT パトレイバー2で引用されてるくらいの本ですから、やはり古いお
posted at 13:49:28
RT @koutei_norton1: ことしは宗教改革499周年…というわけで、宗教改革500周年プレイベントとして、こんなイベントが開催されるようです pic.twitter.com/fUuofu8FqD
posted at 13:12:05
RT @Mossie633: ヨーロッパ諸国海軍の電波情報収集艦いろいろ。こうして並べてみると、いろんな国が結構この種のフネを持ってるのね。フランスのドゥピュイ・ド・ロームは比較的有名だけど、ノルウェーのがかっこいい。 twitter.com/D__Mitch/statu…
posted at 13:09:43
RT @D__Mitch: Signals Intelligence (SIGINT) collection ships of European Navies in 2016. Image: i.imgur.com/0Vye5Ik.jpg pic.twitter.com/OmHpRQguun
posted at 13:09:39
@Archangel_HT 新・戦争のテクノロジーは示唆に富むけど、問題は原書はもう4版が出ているのだよね……
posted at 13:08:41
RT @osaka_seventeen: 「飲み物に眠剤入れそうな人とは飲みに行かない」に勝る自衛なし
posted at 13:01:07
RT @ice03g: 一応何度か言っておくけど、「睡眠薬を水に溶かすと色が出る」は最近とられ始めたことで、まだ全体としては「レア」なことなのです。ジェネリックを溶かして「色が出ない! 危険!」って騒ぐのも待ってほしいし、「色がついてないから安心」はできません。
posted at 13:01:04
サンダースって佐世保にあったんだ
posted at 13:00:09
RT @yuruhuwa_rikusi: 【悲報】練馬の看板制作陸曹が転属 最後の仕事を仕上げるあたりにプロ意識を感じた pic.twitter.com/9tCwd8uoWw
posted at 12:59:56
RT @kondosatoru: pic.twitter.com/QbWLHlug8l
posted at 12:58:37
これ、ミカがポロロンと弾きながら言うより、エリカさんのセリフっぽいな twitter.com/dragoner_JP/st…
posted at 12:58:22
RT @KEUMAYA: おかげでCCTVをそのまま信じてる中国人なんかいないです。日本のマスコミ不信とはレベルが違う。頭から信じない。「福島香織:外国人ジャーナリストが中国メディアに寄稿するリスクについて」 togetter.com/li/599444#c262…
posted at 12:57:42
大戸屋、定食屋にしては高い上、この前行ったらめっさ出てくるのに時間かかったのでもう行かんなあ…
posted at 12:55:39
RT @mori_arch_econo: 超久しぶりに大戸屋に行ってみたんだが、、何を頼もうが八百円超え?これじゃ学生でも気軽に行ける定食屋さんじゃねえじゃん。内装オサレにするのはいいけど、大戸屋は一体どういった顧客のための店なんだろう?これじゃ牛タンねぎしに行ったって同じじゃん。
posted at 12:54:57
「Googleには人生の大切な全てのことが詰まってる。でも多くの人がそれに気付かないんだ(スキル的に」は事ある毎に言いたいマンです
posted at 12:50:28
RT @kankimura: お前らの人生にはグーグルしかないのか。
posted at 12:47:25
北条かや女史、病院の夜間診療云々の時は、頓珍漢な事言ってるけど認識の相違なんて誰でもあるしと、炎上もそれなりに同情感持って見てたけど、Noteで自殺仄めかした文書(短文)を数千円で売るというのを見ると、もう女イケハヤ師としか言いようがなく、自身の人を観る目も全然だなと恥じている
posted at 12:47:08
RT @suzuki_buffalo: 1000字に満たないnoteを¥3,000で売りつける北条かやさんのような図太さが、ぼくにもあればなあ
posted at 12:42:32
RT @gal_bo: 闇の契約感すごい pic.twitter.com/EGIbvAoKnY
posted at 12:42:21
RT @Type10TK: wikipediaでゴールデンレトリバーの性格について読んでたら、 「忍耐力が非常に強く、細やかな気配りができて、楽天的。自信を兼ね備え、信頼できる個性を持つ」 とか書かれてて、もしかして自分よりこいつらの方が人間的に優れているのでは???って頭を抱えてる
posted at 10:40:43
RT @MORI_Natsuko: 某出版社には、頻繁におかしい人が社屋に侵入してくるので、毎回、武闘派社員らがその手の人を袋叩きにしていたそうな。それを見た新入社員が「いくらなんでもひどい!」とショックを露わにしていたのに、数カ月後には、真っ先にその手の人に「このキチガイがーっ!」と叫び殴りかかっていたそうな。
posted at 10:40:12
RT @boreford: web.archive.org/web/2013113006… 2007年、ダーウィン賞受賞「1.5リットルのシェリー酒を使って自ら浣腸を行い、アルコールの過剰摂取で中毒死したアルコール依存症の男」
posted at 10:34:56
RT @MAMAAAAU: みんなケツって言うとすぐ笑い話にしますけど、直腸からの物質吸収っておれの見た資料ではほぼ動脈注射に匹敵するレベルの効率ですからね? 血流の関係で、実際に飲んだ場合よりもずっと高い効果が出ます。ウソだと思うならウォッカを尻に注入してみればいい
posted at 10:34:45
RT @CyberIguana: この男性、自分の肛門に直径8センチ、長さ45センチのキャッサバ芋(タピオカの原料)を入れて楽しんでいたところ、抜けなくなってしまったのだというnews.nicovideo.jp/watch/nw213023… _人人人人人_ > 芋掘り <  ̄Y^Y^Y^Y ̄
posted at 10:34:39
RT @agito0219: 40過ぎるとそういうこと増えるよ #nitiasa #sht #ghost pic.twitter.com/antmouheks
posted at 10:34:25
痒くて死ぬ
posted at 03:51:14